スタッフのまさです。フレーム選びって逆に何で悩むんですかね?
極論、どれを選んでも結局は自分の気合いと練習次第ですし、どれ乗ってるから上手くなるっていうのはないです。
うちの商品でいったら、ALVXというBSDから出ているAlex Donnachie(以下Alex D)のシグネチャーフレーム、これがめちゃくちゃリア短くて自分の足=タイヤみたいな感覚でかなりクイックに動けるんで有名ですが、これに乗ればレールでスーパーコンボトリックしたりできる訳ではありません。
「このフレームに乗れば誰々〜のようなライディングができるかも〜!?」はあまりにも無責任です。
このフレームのサポートがあって初めて実現されたというのもまた事実ですが、彼は30年近いキャリアの中で血と汗のにじむ練習をこなし、常人には理解しがたい動きができるようになったわけです。
話は少し逸れますが、もしそのAlex Dがフレーム化したら!みたいな、その人自身が強く反映されるのがシグネチャーの醍醐味かなと。
モデルとなる人の体格や身体能力、性格にセンスまで全て、いわゆるスタイルみたいなのが注ぎ込まれた具現化のような感覚。
フレーム選びには色々な理由がありますがこんな理由もありですね、「Alex Dってどんな人なのかな〜?彼のことをもっと知りたい!」みたいな気持ちでフレーム選びをするのも逆にありかもしれないですね。まぁそこまでいってたらかなり深く足突っ込んじゃってるファンなので、考えるまでもないでしょうけど。余談ですが。
さて騒ぎましたが、フレーム選びで迷ってる方へ僕からのアドバイスです。
・まずは好きなライダーが乗ってるフレームにする。これが一番基本的でピュアな選び方。スペックなんかどうだっていい、人向け。
・色々な動画を観て自分に似た体格や動きのキレをもつ人を探す。その人が乗りやすいということは大抵あなたにとっても乗りやすいです。
・自分の乗り方、もしくはしてみたい乗り方してる人を見つけてその人のフレーム、もしくはそれと同じスペックのものにする。それが果たして自分の乗り方なのか、はたまた重要なのはそこじゃないのか、自分自身と見つめ合う良い機会。
・最後、これは僕の選び方ですが、自分の勘に従ってこれだと思ったものにして理由は後付けで適当に選ぶ。リアが長くて安定するとか。
フレームの選び方を話す上でここまでスペックの話をほぼしなかったのは、単純に僕があまり気にしないタイプだからです。
上手くなりたいってひとはスペックの話ばかりしていても一切上達しないので、フレームが折れるまでとにかく乗りましょう。そしたらまた違うスペックのフレームに乗れてもっと楽しいスペックトークができますよ。
論より証拠という意味でも。ちなみに僕でもさすがにスペックは感じます。
ただ、上達への近道じゃないのは確かです。そのフレームじゃなきゃ出来ないなんてことがないのと、ずっとそのフレームに乗ってるわけにはいかないからです。
色々と迷うでしょうけど結局、これだ!って思ったそれが一番良いフレームです。それ以外は乗らないから分からないし!
以上、フレーム選びで迷っている方へのお話でした。
もしまだこの話が理解しづらい、もしくはもっと聞きたい!という方は、ジックジャパンの公式LINEまで連絡をいただければもっと気楽に!細かくお伝えさせていただきます!
このボタンでぜひ友達登録をお願いします!
Text & Edit : @grindshiteeee